-
季節のフルーツ定期便(8月、10月、12月)
¥4,860
SOLD OUT
当園お勧めの季節のフルーツを定期便でお届けします。 小布施の恵みをぜひお楽しみください! わたしたちが果物を生産する小布施町は長野県一ちいさな町です。 また雄大な北信五岳にまもられた気候や、昔からの千曲川の氾濫によってもたらされた豊かな大地の恩恵を受け、果物の適地として知られております。 江戸時代には小布施で採れる大きな栗を使ったお菓子が幕府に献上されていたことでも有名です。 そんな小布施町は寒暖の差が激しく、夏の暑さと冬の厳しい寒さの他にも朝晩の気温の差も大きい気候です。人間には少し厳しい環境ですが、美味しい果物にはうってつけの環境です。また一年通して晴れの日が多く、くだものがお日様をたっぷり浴びることができることでより美味しい果物が育ちます。 小布施のくだものは何を食べても美味しい! そんなメッセージをお届けすることが出来たらうれしいです。 8月からはじまり、2か月ごと計3回のお届けです。 ・8月 桃(あかつき、なつっこ、川中島白桃、黄金桃、ワッサーいずれか) 約4キロ ・10月 シャインマスカット(粒または房つき) 約1.6キロ ・12月 葉とらずサンふじ 約6キロ
-
家庭用約3キロ 小布施の桃 7月末より出荷
¥3,620
予約商品
夏の味わい、甘くみずみずしい桃3キロ箱でのお届け。 一個300〜400グラム程です。 大きさにもよりますがだいたい6〜10個入りになります。 朝採れの新鮮な桃をその日のうちにクール便にて発送しております。 カエルフルーツカンパニーの桃はお天気の日が多く千曲川の恵みをたっぷり受けた美味しいフルーツの産地、小布施町で栽培しています。 一つ一つ食べ頃の桃を選んで収穫し、配送可能な硬さで発送しています。 お届け初日は弱化硬めに感じますが、数日常温にて置いていただくと追熟してまいります。 良い香りがしてきたら食べ頃です。お好みの硬さでお召し上がりください。 もちろんシャキシャキの桃も美味しいです。その場合はすぐにでもどうぞ。 ※信州ではシャキシャキ桃が好まれています(^^) 初夏から晩夏まで(7月中ごろから9月初旬)、 その時期に取れる品種の桃でお届けします。 発送は順次となります。 ・7月中旬以降…たまき、あかつき ・8月上旬頃…あかつき、なつっこ ・8月中旬…黄金桃、川中島白桃 ・9月初旬…だて白桃 また、桃の美味しいベストなタイミングでの収穫でお届けしたいため、お届けの日にちは当園にお任せいただけると幸いです。 ご旅行などでご不在の予定、またご贈答で先方のご都合などありましたら備考欄などでお伝え下さるとありがたいです。 桃は完熟していると大変デリケートな果物です。 朝採りの新鮮なものをお届します関係で、クール便でのお届けとなります。 (通常料金+200円) 特別に通常配送をご希望の場合は備考欄にてお申し付けくださいませ。 桃は大変暑さに弱く衝撃にも弱い果物です。 収穫~荷造り~配送とお客様のお手元に届けられる時間に耐えられる時間を逆算し、 収穫しています。 一箱の中に同じ食べ頃の桃ばかりですと、一時に消費しなくてはならなくなってしまいます。順繰りにお召し上がりいただけるよう、箱の中にはまだ若干硬い桃も入るようになっています。 比較的柔らかいものから冷蔵庫で冷やして、順々にお召し上がりください。 また、まだ硬さのあるうちに冷蔵にしていただけますと日持ちいたします。
-
家庭用約5キロ 小布施の桃 7月末より出荷
¥5,390
予約商品
夏の味わい、甘くみずみずしい桃5キロ箱でのお届けです。 朝採れの新鮮な桃をその日のうちにクール便にて発送しております。 一個300〜450グラム程です。 大きさにもよりますがだいたい10〜15個入りになります。 カエルフルーツカンパニーの桃はお天気の日が多く千曲川の恵みをたっぷり受けた美味しいフルーツの産地、小布施町で栽培しています。 一つ一つ食べ頃の桃を選んで収穫するので、一日に採れる桃の量に限りがあります。 一度に沢山発送ができませんので、お時間頂いてしまう場合がありますが何卒ご容赦願います。 初夏から晩夏まで(7月中ごろから9月初旬)、配送ご希望のその時期に取れる品種の桃でお届けします。 (7月中旬以降…たまき、あかつき、8月中旬…黄金桃、川中島白桃、9月…だて白桃) 桃の一番美味しいベストなタイミングでの収穫でお届けしたいため、お届けの日にちは当園にお任せいただけると幸いです。 ご旅行などでご不在の予定、またご贈答で先方のご都合などありましたら備考欄などでお伝え下さるとありがたいです。 桃は完熟していると大変デリケートな果物です。 朝採りの新鮮なものをお届しますので、クール便でのお届けとなります。 (通常料金+200円) 桃は大変暑さに弱く衝撃にも弱い果物です。 収穫~荷造り~配送とお客様のお手元に届けられる時間に耐えられる時間を逆算して収穫しています。 一箱の中に食べ頃が同じ桃が多いと、一時に消費しなくてはならなくなってしまいます。 美味しくなった桃から順繰りにお召しいただけるよう、一箱の中にはまだ若干硬い桃も見られると思われます。 比較的柔らかいものから冷蔵庫で冷やして、順々にお召し上がりください。 まだ少し硬い桃などは箱から出し、涼しく風通しの良い場所で数日おいてみて、 お好みの柔らかさになりましたらお召し上がり下さい。 また、まだ硬さのあるうちに冷蔵にしていただけますと若干日持ちいたします。
-
シャキシャキ新食感【ワッサー】桃✕ネクタリン 8月中旬頃〜
¥3,690
予約商品
白桃とネクタリンを掛け合せて偶然生まれた【ワッサー】は小布施のお隣、長野県須坂市が発祥です。 【ワッサー】は桃のような桃でない、不思議な新食感フルーツ。爽やかな甘さとシャキシャキの歯ざわりがクセになる、真夏に美味しいフルーツです。 桃のような風味と、ネクタリンの酸味とシャキシャキの歯ざわりを合わせ持ち、両者のいいとこ取りな新食感です! 桃のような強い甘みではなく、優しい甘さとみずみずしさが特徴です。酸味もつよくなく、暑い夏場にくせになるようなあっさり味です。 まだあまり広く流通していませんが、北信州では人気のあるお馴染みの果物ですよ。まだお試しいただけてない方には是非味わって頂きたい果物です。 カエルフルーツカンパニーのワッサーは樹上完熟でお届けしています。 出荷する日の朝、涼しい時間に収穫したものをクール便にてお届けします。 こちらの商品は自家用になりますので、果肉に問題はありませんが多少傷やサビのあるものもございます。 皮を剥いていただければ問題なくお召し上がりいただけます。 また葉とらず栽培をしている都合上、色味の方も多少ばらつきがございます。 配送に耐えられるギリギリの硬さで収穫していますので、お届けした時点ではまだ少し硬いと感じられるものもございますが、風通しの良い室温で数日置いていただくことで美味しくお召し上がりいただけるようになります。 ワッサーは一個180グラム〜300グラムほど。 桃よりも少し小さめサイズです。 3キロダンボールに13個程入りますが、大きさにより前後いたします。