-
小布施の桃 家庭用約2キロ 7月末より出荷
¥2,700
夏の味わい、甘くみずみずしい桃80サイズ箱でのお届けです。 一個280〜400グラム程 約5〜7個入りになります。 朝採れの新鮮な桃をその日のうちにクール便にて発送しております。 カエルフルーツカンパニーの桃はお天気の日が多く千曲川の恵みをたっぷり受けた美味しいフルーツの産地、小布施町で栽培しています。 一つ一つ食べ頃の桃を選んで収穫し、配送可能な硬さで発送しています。 お届け初日は弱化硬めに感じますが、数日常温にて置いていただくと追熟してまいります。 良い香りがしてきたら食べ頃です。お好みの硬さでお召し上がりください。 もちろんシャキシャキの桃も美味しいです。その場合はすぐにでもどうぞ。 信州ではシャキシャキ桃が好まれています(^^) 初夏から晩夏まで(7月中ごろから9月初旬)、 その時期に取れる品種の桃でお届けします。 発送は順次となります。 ・7月中旬以降…たまき、あかつき ・8月上旬頃…あかつき、なつっこ ・8月中旬…なつっこ、川中島白桃 また、桃の美味しいベストなタイミングでの収穫でお届けしたいため、お届けの日にちは当園にお任せいただけると幸いです。 ご旅行などでご不在の予定、またご贈答で先方のご都合などありましたら備考欄などでお伝え下さるとありがたいです。 桃は完熟していると大変デリケートな果物です。 朝採りの新鮮なものをお届します関係で、クール便でのお届けとなります。 (通常料金+200円) 特別に通常配送をご希望の場合は備考欄にてお申し付けくださいませ。 桃は大変暑さに弱く衝撃にも弱い果物です。 収穫~荷造り~配送とお客様のお手元に届けられる時間に耐えられる時間を逆算し、 収穫しています。 一箱の中に同じ食べ頃の桃ばかりですと、一時に消費しなくてはならなくなってしまいます。順繰りにお召し上がりいただけるよう、箱の中にはまだ若干硬い桃も入るようになっています。 比較的柔らかいものから冷蔵庫で冷やして、順々にお召し上がりください。 また、まだ硬さのあるうちに冷蔵にしていただけますと日持ちいたします。
-
家庭用約3キロ 小布施の桃 7月末より出荷
¥3,620
夏の味わい、甘くみずみずしい桃80サイズ箱でのお届けです。 一個300〜400グラム程 大きさにもよりますがだいたい6〜10個入りになります。 朝採れの新鮮な桃をその日のうちにクール便にて発送しております。 カエルフルーツカンパニーの桃はお天気の日が多く千曲川の恵みをたっぷり受けた美味しいフルーツの産地、小布施町で栽培しています。 一つ一つ食べ頃の桃を選んで収穫し、配送可能な硬さで発送しています。 お届け初日は弱化硬めに感じますが、数日常温にて置いていただくと追熟してまいります。 良い香りがしてきたら食べ頃です。お好みの硬さでお召し上がりください。 もちろんシャキシャキの桃も美味しいです。その場合はすぐにでもどうぞ。 信州ではシャキシャキ桃が好まれています(^^) 初夏から晩夏まで(7月中ごろから9月初旬)、 その時期に取れる品種の桃でお届けします。 発送は順次となります。 ・7月中旬以降…たまき、あかつき ・8月上旬頃…あかつき、なつっこ ・8月中旬…なつっこ、川中島白桃 また、桃の美味しいベストなタイミングでの収穫でお届けしたいため、お届けの日にちは当園にお任せいただけると幸いです。 ご旅行などでご不在の予定、またご贈答で先方のご都合などありましたら備考欄などでお伝え下さるとありがたいです。 桃は完熟していると大変デリケートな果物です。 朝採りの新鮮なものをお届します関係で、クール便でのお届けとなります。 (通常料金+200円) 特別に通常配送をご希望の場合は備考欄にてお申し付けくださいませ。 桃は大変暑さに弱く衝撃にも弱い果物です。 収穫~荷造り~配送とお客様のお手元に届けられる時間に耐えられる時間を逆算し、 収穫しています。 一箱の中に同じ食べ頃の桃ばかりですと、一時に消費しなくてはならなくなってしまいます。順繰りにお召し上がりいただけるよう、箱の中にはまだ若干硬い桃も入るようになっています。 比較的柔らかいものから冷蔵庫で冷やして、順々にお召し上がりください。 また、まだ硬さのあるうちに冷蔵にしていただけますと日持ちいたします。
-
家庭用約5キロ 小布施の桃 7月末より出荷
¥5,390
夏の味わい、甘くみずみずしい桃100サイズ箱でのお届けです。 朝採れの新鮮な桃をその日のうちにクール便にて発送しております。 一個280〜400グラム程です。 大きさにもよりますがだいたい15〜20個入りになります。 カエルフルーツカンパニーの桃はお天気の日が多く千曲川の恵みをたっぷり受けた美味しいフルーツの産地、小布施町で栽培しています。 一つ一つ食べ頃の桃を選んで収穫するので、一日に採れる桃の量に限りがあります。 一度に沢山発送ができませんので、お時間頂いてしまう場合がありますが何卒ご容赦願います。 初夏から晩夏まで(7月中ごろ〜8月末)、配送ご希望のその時期に取れる品種の桃でお届けします。 7月中旬以降…たまき、あかつき 7月下旬〜8月初旬…あかつき、朱雀桃 8月中旬…なつっこ、川中島白桃 桃の一番美味しいベストなタイミングでの収穫でお届けしたいため、お届けの日にちは当園にお任せいただけると幸いです。 ご旅行などでご不在の予定、またご贈答で先方のご都合などありましたら備考欄などでお伝え下さるとありがたいです。 桃は完熟していると大変デリケートな果物です。 朝採りの新鮮なものをお届しますので、クール便でのお届けとなります。 桃は大変暑さに弱く衝撃にも弱い果物です。 収穫~荷造り~配送とお客様のお手元に届けられる時間に耐えられる時間を逆算して収穫しています。 また、一箱の中に食べ頃が同じ桃ばかりではありません。 比較的柔らかいものから冷蔵庫で冷やして、順々にお召し上がりください。 まだ少し硬い桃などは箱から出し、涼しく風通しの良い場所で数日おいてみて、 お好みの柔らかさになりましたらお召し上がり下さい。 また、まだ硬さのあるうちに冷蔵にしますと若干日持ちいたします。
-
シャキシャキ新食感【ワッサー】桃✕ネクタリン 8月中旬頃〜
¥3,690
SOLD OUT
白桃とネクタリンを掛け合せて偶然生まれた【ワッサー】は小布施のお隣、長野県須坂市が発祥です。 【ワッサー】は桃のような桃でない、不思議な新食感フルーツ。爽やかな甘さとシャキシャキの歯ざわりがクセになる、真夏に嬉しい味わいです。 桃のような風味と、ネクタリンの酸味とシャキシャキの歯ざわりを合わせ持ち、両者のいいとこ取りとなっております。 桃のような強い甘みではなく、優しい甘さとみずみずしさが特徴です。酸味もありますが強くはなく、暑い夏場にくせになるようなあっさりとした味です。 まだあまり広く流通していませんが、北信州では人気のあるお馴染みの果物です。 樹上完熟でお届けしています。 出荷する日の朝、涼しい時間に収穫したものをクール便にてお届けします。 こちらの商品は自家用になりますので、果肉に問題はありませんが多少傷やサビのあるものもございます。 皮を剥いていただければ問題なくお召し上がりいただけます。 また葉とらず栽培をしている都合上、色味の方も多少ばらつきがございます。 配送に耐えられるギリギリの硬さで収穫していますので、お届けした時点ではまだ少し硬いと感じられるものもございますが、風通しの良い室温で数日置いていただくことで美味しくお召し上がりいただけるようになります。 ワッサーは一個180グラム〜300グラムほど。 桃よりも少し小さめサイズです。 80サイズダンボールに13個程入りますが、大きさにより前後いたします。
-
季節のフルーツ定期便(8月、10月、12月)
¥3,860
SOLD OUT
当園お勧めの季節のフルーツを定期便でお届けします。 小布施の恵みをぜひお楽しみください! わたしたちが果物を生産する小布施町は長野県一ちいさな町です。 また雄大な北信五岳にまもられた気候や、昔からの千曲川の氾濫によってもたらされた豊かな大地の恩恵を受け、果物の適地として知られております。 江戸時代には小布施で採れる大きな栗を使ったお菓子が幕府に献上されていたことでも有名です。 そんな小布施町は寒暖の差が激しく、夏の暑さと冬の厳しい寒さの他にも朝晩の気温の差も大きい気候です。人間には少し厳しい環境ですが、美味しい果物にはうってつけの環境です。また一年通して晴れの日が多く、くだものがお日様をたっぷり浴びることができることでより美味しい果物が育ちます。 小布施のくだものは何を食べても美味しい! そんなメッセージをお届けすることが出来たらうれしいです。 8月からはじまり、2か月ごと計3回のお届けです。 ・8月 桃(あかつき、なつっこ、川中島白桃、黄金桃、ワッサーいずれか) 約3.5キロ ・10月 シャインマスカット(粒または房つき) 約1.5キロ ・12月 葉とらずサンふじ 約5キロ
-
初夏のジューシーなプラム(大石早生)訳あり1.5キロ
¥1,800
SOLD OUT
太陽をたっぷり浴びた初夏の味覚、 大石早生プラムです。 「大石早生」という品種のプラムです。 福島県で生まれた品種で、アメリカ原産のプラム「フォーモサ」から生まれました。 かじったとたんこぼれる果汁が甘酸っぱくとてもフルーティで、甘さと酸味の絶妙さがお子様からご年配の方まで、幅広い年代の果物好きの皆様を虜にする理由です。 また果肉がシャキシャキ感が強く、柔らかくなりにくい品種でシャキシャキの桃がお好みの方に特に人気があります。 ジューシーで爽やかな甘みが夏にピッタリの品種です。 <栽培のこだわり> カエルフルーツカンパニーの桃は樹上完熟でお届けしています。 出荷する日の朝、涼しい時間に収穫したものをクール便にてお届けします。 当園では、配送に耐えられるギリギリの硬さで収穫しています。 お届けした時点ではまだ少し硬いと感じられるものもございますが、風通しの良い室温で数日置いていただくことで美味しくお召し上がりいただけるようになります。 ※暑い真夏のトラックで運ぶ輸送中の痛みを防ぐ為クール便を選択しております。 クール便のシールにはすぐに冷蔵庫に入れるようデフォルトで指示が入っているのですが、一度常温にもどして追熟させていただけますとお好みのやわらかさにてお召し上がりいただくことができます。 冷蔵庫に入れてしまうと、それ以上は追熟してまいりませんのでご注意ください※ 農薬の使用を抑えるため、コンフューザーという虫用のフェロモン剤を畑に設置し、虫の繁殖を抑えることにより物理的に害虫を寄せ付けない栽培を行っています。 <お召し上がり方> 手のひらで包み込むよう持っていただき、ヘタのあたりまで柔らかいと思われるものを冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。 まだ硬いと感じられるものもきちんと熟していますので、数日置いてからお好みの柔らかさになりましたらお召し上がりになってください。 よく洗って皮ごとお召し上がりいただくことも可能です。 まだ硬さのあるものに限りますが、むき方は割れ目に包丁を入れていただき、手で優しく持ってぐるり回し、片方を種からひきはがし半分にしてください。 その後、種のある方はスプーンなどで種を取っていただきます。 それからくし切りにして、皮をむきます。 <産地の特徴> 小布施のくだものをお届けしている、カエルフルーツカンパニーです。 最高に美味しい果物を全国にお届けしたい! 自然の力をふんだんに生かした絶品の葉とらずりんごや桃を出荷しております。 晴れの日が多く、千曲川から流れる栄養たっぷりの水で作られる酸性土壌の小布施町は栗や北斎で有名ですが、果物の適地としても知られています。 カエルフルーツカンパニーはそんな小布施町の美味しい果物に惹かれ、農業の世界に飛び込みました。 小布施町の果物はとにかく何を食べても美味しいです。 そんな小布施町で人と自然に優しい果物を作ってゆきたいと思います。 <規格> 一個50gから100g 約25個 大きさにより個数が変わります。 こちらの商品は自家用になりますので、果肉に問題はありませんが多少傷やサビのあるものもございます。 葉とらず栽培をしているため、色味の方も多少ばらつきます。 <ご注意> 桃類は大変痛みやすい果物です。 そのため暑い時期に配送の車で長時間揺られることになるので、クール便での出荷とさせていただいております。 しっかりと梱包していても運送中に多少当たってしまい当たり傷のできてしまうものもでてしまうかもしれませんが、そのようなものは傷みやすいのですぐに冷やしてお召し上がりになってください。 届いた時点ですぐにご開封いただき、風通しの良い入れ物に入れ替えてください。 柔らかいものから冷蔵庫に入れ、2時間ほど冷やしてお召し上がりください。 まだ硬いと感じるものもきちんと熟しておりますので、数日置いてもらいお好みの柔らかさになりましたらお召し上がりください。