-
葉とらずサンふじ自家用 5kg 11月中旬~
¥3,380
予約商品
※11月中旬より順次発送となります。 葉とらずサンフジ100サイズ箱 およそ5キロ 15~20個程度(りんごの大きさにより前後) 収穫まで葉っぱを摘まない「葉取らず栽培」をしています。 見た目はばらつきがあっても、美味しいリンゴを選果しお届けいたします。 葉とらず栽培は収穫するその日まで、太陽の恵みを葉からたっぷりと果実に届けますので、 甘くてサクサクとした食味良いりんごが仕上がります。 当園ではりんごは葉摘を行わない葉とらず栽培をしています。 葉っぱを摘まないことで、りんごをよりシャキシャキと甘い美味しい食感とするための栽培方法です。 通常市場に出回るりんごは赤さを大事にするため、葉摘という作業をして出荷されております。 葉とらず栽培は赤さにばらつきが出たり、葉陰がついてはしまいますが、より多くの甘み成分をりんごに蓄えることができます。 果実表面に残る葉っぱの跡は葉とらずりんごの証。 一度食べたら普通のりんごには戻れない美味しさです。 お届け後は風通しを良くし、なるべく気温の低い場所で保存してください。 比較的お日持ちいたしますが、なるべくお早めにお召し上がりください。 冷蔵庫に入れていただきますと長く保存していただけます。 (その際はビニール袋などに入れていただくと乾燥を防げます。) 自家用となりますので、実には影響のない程度の傷等、またはサビのあるりんごも含まれますのでご贈答にはご注意願います。
-
葉とらずサンふじ自家用 3kg 11月中旬~
¥1,980
予約商品
葉とらずサンフジ80サイズ箱 およそ3キロ 10個程度(りんごの大きさにより前後) 収穫まで葉っぱを摘まない「葉取らず栽培」をしています。 見た目はばらつきがあっても、美味しいリンゴを選果しお届けいたします。 葉とらず栽培は収穫するその日まで、太陽の恵みを葉からたっぷりと果実に届けますので、 甘くてサクサクとした食味良いりんごが仕上がります。 当園ではりんごは葉摘を行わない葉とらず栽培をしています。 葉っぱを摘まないことで、りんごをよりシャキシャキと甘い美味しい食感とするための栽培方法です。 通常市場に出回るりんごは赤さを大事にするため、葉摘という作業をして出荷されております。 葉とらず栽培は赤さにばらつきが出たり、葉陰がついてはしまいますが、より多くの甘み成分をりんごに蓄えることができます。 果実表面に残る葉っぱの跡は葉とらずりんごの証。 一度食べたら普通のりんごには戻れない美味しさです。 お届け後は風通しを良くし、なるべく気温の低い場所で保存してください。 比較的お日持ちいたしますが、なるべくお早めにお召し上がりください。 冷蔵庫に入れていただきますと長く保存していただけます。 (その際はビニール袋などに入れていただくと乾燥を防げます。) 自家用となりますので、実には影響のない程度の傷等、またはサビのあるりんごも含まれますのでご贈答にはご注意願います。
-
サンふじ自家用 10kg 11月中旬~
¥6,280
予約商品
※11月中旬より順次発送となります。 葉とらずサンフジ120サイズ箱 およそ10キロ 30~40個程度(りんごの大きさにより前後) 収穫まで葉っぱを摘まない「葉取らず栽培」をしています。 見た目はばらつきがあっても、美味しいリンゴを選果しお届けいたします。 葉とらず栽培は収穫するその日まで、太陽の恵みを葉からたっぷりと果実に届けますので、 甘くてサクサクとした食味良いりんごが仕上がります。 当園ではりんごは葉摘を行わない葉とらず栽培をしています。 葉っぱを摘まないことで、りんごをよりシャキシャキと甘い美味しい食感とするための栽培方法です。 通常市場に出回るりんごは赤さを大事にするため、葉摘という作業をして出荷されております。 葉とらず栽培は赤さにばらつきが出たり、葉陰がついてはしまいますが、より多くの甘み成分をりんごに蓄えることができます。 果実表面に残る葉っぱの跡は葉とらずりんごの証。 一度食べたら普通のりんごには戻れない美味しさです。 お届け後は風通しを良くし、なるべく気温の低い場所で保存してください。 比較的お日持ちいたしますが、なるべくお早めにお召し上がりください。 冷蔵庫に入れていただきますと長く保存していただけます。 (その際はビニール袋などに入れていただくと乾燥を防げます。) 自家用となりますので、実には影響のない程度の傷等、またはサビのあるりんごも含まれますのでご贈答にはご注意願います。
-
丸かじりもどうぞ。葉とらずサンふじ【小玉】3キロ自家用
¥1,580
SOLD OUT
こちらは小玉のりんごとなります。 80サイズ箱 およそ12個程度(一つ150g〜200gくらい) 小玉の中には小さな傷、軽いつる割れのりんごも混じることもありますが、皮を剥く際取り除いていただければ問題なくお召し上がりいただけるものになります。 (傷のあるのもは痛みやすくなっておりますのでお早めにお召し上がり下さい。) 梱包は下に一枚りんご用のノバシートを敷いた上にりんごを並べ、隙間に新聞紙を詰めるのみとなっております。配送に気をつけてもらえるようシールを貼っていますが、配送中にあたってしまうことなども稀にあります。 軽いものに関しましてはお早めにお召し上がり頂けますようお願いしておりますが、痛みなどある場合は早急にご連絡願います。 日本が誇るりんごの王様【フジりんご】 フジりんごはその美味しさで世界でも生産量ナンバー1といわれております。 甘み良し、酸味良し、歯ごたえ良しと三拍子そろったバランスの良いりんごです。 長野県では11月初旬より市場出荷が始まっております。 当園ではじっくり12月まで木にならせ、りんごがまんべんなく美味しくなってから収穫を始めます。 保存は涼しく風通しの良い場所で一ヶ月ほどとなります。 蜜のはいる品種ですが、蜜入りには年により差がございます。 またひと月ほど保存していただきますと、蜜は甘みと姿を変え果実全体に広がっていき、やがて蜜は消えていきます。
-
葉とらずサンふじ約2.5キロ&ジュースのセット
¥2,490
SOLD OUT
当園自慢の葉とらずサンふじ約2.5キロ(中玉6個~小玉8個)と その葉とらずサンフジをぎゅっと絞った100%ストレートジュースをセットにしました。 (りんごは自家用規格となります) ※実には影響のない程度の傷等やサビのあるりんごも含まれます。 日本の誇るりんごの王様、ふじりんご。 美味しさ、生産量ともに世界一位と言われております。 甘み良し、酸味良し、歯ごたえ良しと美味しさの三拍子がそろったバランスの良いりんごです。 なかでも袋をかけず、お日様たっぷり浴びた「サンフジ」は人気の品種。 ここ長野県では11月初旬ごろより市場出荷が始まっております。 当園のりんごは12月ごろまでじっくりとならせてから収穫します。 朝晩冷え込んで、しっかり美味しくなってから発送いたします。 りんごは一つ250g〜400gほどとなります。 大きさによって個数は変動します。 カエルフルーツカンパニーでは葉摘(はつみ)を行わない葉とらず栽培をしています。 葉摘(はつみ)とはりんごを赤くするため葉っぱを摘む作業で、通常市場に出回るりんごはだいたい葉摘という作業をして出荷されております。 葉とらず栽培のりんごは見た目の赤さにばらつきは出てしまいますが、葉摘をしないことでより多くの太陽の光をとりこみ、光合成で甘みの元をたくさん作ります。 赤みのまばらな一見美味しくなさげなりんごの意外性のある美味しさや驚きを楽しんでいただけたらと思います。
-
【加工・果汁用】傷ありりんご(サンふじ) 10キロ
¥3,600
SOLD OUT
天候被害にあったりんごや、過剰に肥大してしまいつる割れしてしまったりんごです。 傷の部分をとってもらえれば生食可能なものです。(可食部分9割ほど) 見た目は悪いのですが、味には問題のないものを選んでおります。 ジューサーで作るフレッシュな手作りジュースやジャムなどにいかがですか? 梱包の時点で痛みなどないものを入れておりますが、傷の部分から乾燥してきたり傷んできやすく、日持ちいたしませんので到着しましたら一週間ほどでお召し上がりください。 品種のご希望など備考欄に添えていただきますと対応できるものもございます。 シーズンにより対応できるかお問い合わせいただけますとスムーズです。